メインコンテンツに移動

【開催案内】第19回維持管理セミナー ーデジタル技術を活用した地下空間のマネジメントに向けてー

2025年9月5日

 土木学会地下空間研究委員会維持管理小委員会では、 「地下構造物の維持管理」に関して早くから問題意
識を持ち、 19 96年度から今まで様々な取り組みを行ってきました。 そして、 それらの研究成果を、 広く
維持管理実務の一助となることを願って、 書籍 (地下空間ライブラリー) の出版, 地方都市におけるセミナ
ー開催(1 3 都市: 延べ 18回開催) 等により、 外部に発信する活動を積極的に行ってきました。 今回、 そ
の活動の一環として、 主に 「社会インフラの維持管理」 に携わる土木技術者を対象に、 セミナーを開催いた
します。 今回のセミナーでは、 維持管理小委員会の最新の研究成果である 「北海道エリアにおけるインフラ
施設(道路トンネル)の維持管理の現状」に加え、昨今著しい発展を遂げている 「デジタル技術や AI を活
用したインフラ施設のマネジメント」 およびデジタルアセットマネジメントの最新の研究成果や動向、 活用
事例について話題提供いただきます。 さらに、 建設業における生産性向上や働き方改革に直結する 「山岳ト
ンネル工事における自動化・機械化への取組み」に関しても紹介し、今後の展開について議論を深めます。
会員・非会員を問わず、 社会インフラ施設の調査・設計・施工および維持管理実務に携わる方々のご参加を
お待ちしております。なお、 本セミナーは、 土木学会継続教育 (CPD) プログラム申請中です。取得次第
掲載します。

■ 維持管理セミナー
行事コード 542506
略称 維持管理セミナー
日 時 2025年 10月 27日(月)10:00~17:40 北海道新幹線羊蹄トンネル現場見学会
2025年 10月 28日(火)10:00~11:50 さっぽろ地下街現場見学会
2025年 10月 28日(火) 13:30~17:00 セミナー (13:00 開場)
主 催 公益社団法人土木学会地下空間研究委員会 (担当: 維持管理小委員会)
後 援
セミナー会場 北海道立道民活動センターかでる2・7 会議室 1060
定 員 セミナー(90名)、羊蹄トンネル現場(30名)、札幌地下街 (20名)
※申込多数の場合は抽選のうえ参加者を決定いたします。 抽選結果は締切り後にメールにてご案内いたし
ます。
参加費 無料
内容 【10月 27日(月)】現場見学会北海道新幹線羊蹄トンネル
(集合場所)当選者に詳細をお送りします。
(タイムスケジュール)
10:00: 新千歳空港集合
10:30;新千歳空港出発
12:45; 羊蹄トンネル現場事務所着
13:00;工事概要説明
13:30; 現場視察トンネル坑内、中間立坑(ビット交換)
15:00; 現場事務所着質疑応答
15:30; 羊蹄トンネル現場事務所発
17:40;JR 札幌駅着
【10月 28日(火)】現場見学会さっぽろ地下街
【第1部】現場見学会さっぽろ地下街 (10:00~11:50)
(集合場所)当選者に詳細をお送りします。
(タイムスケジュール)
10:00:集合・開始
10:00~10:10: 概要説明
10:10~11:40:現場見学
11:40~11:50:質疑応答
【第 2 部】セミナー(13:30~17:00)北海道立道民活動センター会議室 1060
13:30~13:40: 開会挨拶および委員会の紹介坂井康人維持管理小委員会委員長(阪神高速道路)
13:40~14:00: 土木学会インフラ健康診断書の概要
―道路トンネル定期点検結果の分析及び北海道地区における道路トンネル維持管理の現状 ―
林久資維持管理小委員会幹事長(摂南大学)
14:00~14:20; インフラ点検における POF センサシステムの適用可能性トンネル点検補修に係る新技術
開発と実装化に向けた課題芥川真一 ((一社)OSV 研究会/ 神戸大学名誉教授)
14:20~14:40: 北海道建設部における DX の取組み紹介小川原享志 (北海道建設部)
14:40~15:00: さっぽろ地下街における現状と維持管理の課題松川謙二 (札幌都市開発公社)
15:00~15:20: 休憩
15:20~15:40:NEXCO 東日本の DX-SMH (スマートメンテナンスハイウェイ) の取組み
青山誠司 (NEXCO 東日本北海道支社)
15:40~16:00:阪神高速における DX の取組みと生産性向上に向けた将来展望
坂井康人維持管理小委員会委員長 (阪神高速道路)
16:00~16:20: 山岳トンネル工事における自動化・機械化への取組み;杉本憲一 (熊谷組)
16:20~17:00: パネルディスカッション ― デジタル技術を活用した地下空間のマネジメントに向けて ―
〇パネリスト(五十音順):芥川真一、 青山誠司、 小川原享志、杉本憲一、 林久資、松川謙二
〇コーディネーター:坂井康人
*講演タイトル・講演者につきましては、変更となる場合がございます。 予めご了承ください。
土木学会継続教育(CPD) *土木学会で証明する単位が各団体のルールにより認められない場合があります。 予めご了承ください。
申込方法 土木学会 HP (https://www.jsce.or.jp/events) 「本部主催の行事申込」 にてお申込みください。
* 「現場見学会 (羊蹄トンネル若しくはさっぽろ地下街) のみ参加」 の申し込みはできません。 現場見学
会に参加される方は、2日目午後のセミナーにも必ず参加お願いいたします。なお、 「セミナーのみ参
加」をご希望の方は、必ず「セミナー参加のみ参加」を選択ください。
申込締切日 2025年 10月 17日 (金)

 
詳細:地下空間研究委員会ホームページ

■お問合せ先
公益社団法人土木学会研究事業課 飯野実
TEL 03-3355-3559/E−mail:minoru@jsce.or.jp

以上

添付 サイズ
01開催案内_2.pdf 212.45 KB